このような方に錦糸町合気道倶楽部をおすすめします
・合気道に興味がある方
・合気道を見学・体験してみたい方
・運動不足を解消したい方
・心身が強く健康になりたい方
・武道を習いたい・初めてみたい方
・他の道場ですでにご経験がある方
合気道を習うメリット
1 柔よく剛を制す
本気で稽古をして合気道を極めれば柔よく剛を制すが実現できます。
嘘のような話ですが、指一本で相手を押さえつけたり、体格に負けずに技をかけることができるようになれます。
実際達人レベルまで極められる人は、合気道人口の何十万人の中でもほんの一握りですが、実際にそういう合気道の達人たちに当道場の師範は教えられてきたとの事です。
2 ストレス解消ができる
稽古で自分にペースに合った運動をすれば、心身ともにリフレッシュ出来て、日ごろのストレスをスッキリ解消できます。
3 一生涯の趣味が持てる
合気道の特徴で自分の体力やペースに合わせて稽古できるので、無理なく心身を鍛えることができます。
また合気道は非常に奥深いので、一生涯を通して楽しめる趣味にもなります。
4 体力、気力、自信が付く
運動には代謝が上がり健康になると病気になりにくい、太りにくくなる、体力が付く、自律神経が整い心身が健康になるといった特徴があります。
また運動や武道など何も習得しないよりも、稽古をすることで自分に自信が付きます。
5 足腰が強く丈夫になる
合気道は重心が低いとわざがうまくかかります、そのため重心を低くするので自然と足腰が強くなり丈夫になります。
足腰が強くなれば肩こりや腰痛などの予防や改善になります。
6 心が穏やかになる
合気道には試合がないために、人と競い合ったり争うことはありません。
稽古では自分の技や姿勢や意識と向き合う、つまり自分と向き合うことができるので精神的な鍛錬にもなります。
7 転倒や事故などのアクシデントで怪我をしにくくなる
合気道は技をかけることはもちろんですが、受け身が非常に重要視されている武道でもあります。
以前べろんべろんに酔っぱらって自転車で派手に転んだ当時50代の高段者の男性がいましたが無傷でした。
他にも自動車と衝突事故を起こした時、空中に放り出されたので一回転をして受け身を取った事で大したケガにもなりませんでした。
救急隊員の方や病院の医師に、よくこんな事故で骨折しなかったね、普通なら骨折してると驚かれたことがあります。
他の合気道道場との違い
1 初心者の方が馴染みやすい環境づくりをしています
格闘技や、スポーツ、武道の未経験・初心者の方には、ケガをしないように受け身から高段者がマンツーマンで親切丁寧に教えます。
2 8段位の先生に教えてもらえます
合気道の最高段位は10段までありますが、本部道場で教えている先生でも8段位の先生は非常に稀です。
同道場の師範の小出先生は合気道歴60年以上で、開祖の直弟子に教わった技を教える数少ない師範の一人です。
3 施設が充実しています
古い施設やシャワーなどの施設がないところは汗をかいたまま帰宅をしたり、汗をかいたまま仲間と食事やお酒を飲む方もいますが、シャワーやお風呂にはいれるのでスッキリ、リフレッシュできます。
駅から徒歩3分程度と、とても近く通いやすい立地です。
4 月謝が安い
ほかの一般的な習い事の月謝は平均10000円前後ですが、当道場の月謝は4000円と低価格も特徴です。
5 審査が年に2回行われます
ほかの合気道の道場は昇級審査が年に一回、審査が決まっていない道場だと二年に一回など不定期な場合もあります。
当道昇給・昇段審査が年に二回あるので、しっかり稽古して合格条件を満たせば、ほかの審査回数が少ないまたは不定期の道場の半分近い期間で初段(初段から黒帯と袴がはける)まで昇給できます。
合気道の見学・体験について(無料)
当道場では、合気道未経験者や初心者のために、見学および体験会を随時開催しています。
当日もしくは事前にご連絡頂ければいつでもご参加できます。
1 まずは問い合わせフォーム(24時間)もしくは下記の担当者(10時~20時)まで、合気道の見学もしくは体験を希望と、ご連絡ください。
2 合気道の見学・体験を希望する日時をお伝えください。
3 ご希望の日時が決まりましたら、稽古場までお越しください。
※ 見学及び体験するにあたり必要なもの
見学の場合は特に必要なものはありません。
合気道の体験をご希望される場合は、ジャージ・スウェット・Tシャツなど動きやすい服装をご用意ください。
合気道を体験する際に費用は掛かりません。
着替えは同施設内の更衣室をご利用ください。
当道場の月謝・入会金について
入会金 なし 無料です。
月謝 4,000円 (スポーツ保険に加入をご希望の方は別途料金で加入できます)
合気道を始めるにあたり必要なもの
もし入会されても初めは道着がなくても、練習に参加して頂けます。
続けられそうと判断された後に、合気道着を購入していただくこともできます。
稽古着 スポーツ用品店などで合気道の道着を購入してください。
合気道の袴について 袴は初段取得後から履くことが許されます。
最後に合気道を始めてみようと思われる方に
これから合気道を始めてみようかと思われる方に少しでもご参考になればと当合気道道場についてホームページにて説明させていただきました。
合気道や武道というと堅苦しい礼儀や厳しいなどイメージがあるかと思いますが、当道場では初心者から高段者まで、気軽に楽しく稽古をしています。
もし、合気道にご興味があれば、見学・体験してみてはいかがでしょうか?
錦糸町合気道倶楽部一同、心よりお待ちしております!
見学希望のご連絡は、問い合わせページからご連絡お願いします。
稽古場所
合気道の稽古場所はJR 錦糸町駅徒歩3分の墨田区総合体育館になります。
稽古の後に無料で施設内のシャワールーム(お風呂・シャンプー・ボディーソープ完備)をご利用いただけます。
屋内駐車場もありますので車やバイクで通うこともできます。